樹氷まつりが始まりました
北秋田市の森吉山阿仁スキー場で、
ゴンドラ山頂駅付近の樹氷まつりが12日から始まりました。
期間は3月2日まで。
残雪・新緑・紅葉の森吉山も素敵なのですが、
冬の魅力も格別です。
果てしなく広がる白銀のうねりと妖しく輝くアオモリトドマツの樹氷群。
日本海から北西の季節風に乗ってきた水滴が
アオモリトドマツにぶつかり氷結して、
さらに雪が付着して大きさを増してゆきます。
麓から山頂まではゴンドラで上ります。
山頂駅からはパウダースノーをかきわけながら散策したり、
記念撮影を楽しんだり出来ます。
もちろん山の案内人もいますので、
安全に大自然を満喫できますよ。
昨年は雪不足で「アイスモンスター」も大きさ不足。
私も見に行く機会を失ってしまいました。
しかし今年は雪の量は大丈夫



さっそく2月中旬のツアーに申し込みました。
今年は現地レポートが書けそうです。
あとは当日の天候が良くなることを祈るだけですね。
ではでは、そちらのレポートを楽しみにしていてくださいね。
んだば
この記事へのコメント
なんとも神秘的な感じがしますね。
スキーはできないどんどんですが、スノーシューなんかで歩くと気持良さそうですな(*^-^b
季節労働者のコマチには冬の観光旅行は無理なので残念ですが
是非なまはげさんには楽しんで頂きたいです。
ところでやっぱり、こういうツアーは、かんじきとか履いて行くんでしょうか?
いつころのツアーに申込みしたんですか?楽しみです(^○^)
私もいつかは見に行ってみたいなあ。主人に連れて行ってほしいですね(^o^;)
今朝は 霜が降りて 屋根とか 草の上が真っ白でした。
雪は残念ながら降りません たまにで良いから 雪が降ってくれないかなって思います。
降りすぎて困っている雪国の方 ごめんなさい でも懐かしくなる時があるんですよ。
わぁ・・・すごいですね!
でも今、無性にスキーがしたくなりました。
高校の修学旅行以来してないので、またあの頃の想い出とともにTくんと愛のシュプール・・・にゃんちって(例えが古っ!:笑)。
もちろんお父さんとも「父娘」の愛の直滑降なんて?(これも古っ!:笑)
ねこでした。ニャン☆
(はっと、我に返って・・・)
まさしく神の宿る空間。
これって、写真家の腕がいいだけじゃないですよね。凄いです。
スキー場は草津にしかいった事がありません。
人多すぎで、うんざりしました。
つれあいは秋田生まれです。
スキー上手いです。自慢ですが・・・
スノーシューの無料貸し出しもありますから、山頂の散策にはそれを付けることになります。
きっと気持ちいいですよ。
来月のツアーを楽しみにしています。麓のゴンドラ駅にはスノーシューやカンジキなどの無料貸し出しがあります。それをつけていったほうが間違いなく楽しめるでしょうね。
2月の16日のツアーに申し込みました。翌日の17日にはレポートとして投稿できると思います。楽しみにしていてくださいね。
大阪では滅多に雪など降らないでしょうから、雪景色が懐かしいでしょうね。必要ならクール便でお送りしますから遠慮なさらずに申し付けてくださいね。
ねこちゃんスキーが出来るんですね。でも私について来れるかな??けっこう私はスピード出しますよ!!
写真では伝わらない部分を是非体験してきます。どんなレポートになるか今から楽しみです。
ご主人もスキーはお得意なんでしょうね。秋田の人間はスキーが出来なくては生活に困ってしまいますから・・・・(嘘で~~~す)。
レポート楽しみにしてまーす!
写真で見ているより実物の方がず~~~と素敵なんですがねえ。レポート期待していてください。
雪見たい、、、
見にいらっしゃいませ!!